DIYレシピ集

【DIY壁リフォーム】コンセントのある壁に壁板を貼る時のコツ!100均カバーと穴あけで簡単にリフォーム!

今回はコンセントがある壁の板貼り方法をご紹介します。

壁にコンセントやスイッチがあると、それだけで面倒なイメージを持つ方も多いと思いますが、実はコンセントは簡単に外れるようになっています。

接続部さえ触らなければ素人でも簡単に壁の張替ができます!

丁度、キッチンのコンロ脇にコンセントがあったので、壁板貼りと同時にご紹介しますね!

今回の製作費は1,099円でした!

 

 

 

【材料】100均カバーと杉板

今回のメインアイテムは100均のコンセント・スイッチカバーです!

オシャレなデザインのものが沢山あるので助かります。1口用とそれ以外で開口部が違うのできちんと確認してから購入しましょう!

壁に貼る板はいつもの通り杉板&ブライワックスです(笑)

 

【1×4材 19mm×89mm】 

・720mm×1本   壁材

【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】 

・600mm×3本   壁材

【杉板 野地板(のじいた)120mm×12mm】 

・600mm×3本   壁材

・660mm×1本   壁材

 

動画でも解説していますので是非ご覧ください!!

【DIY壁リフォーム】コンセントのある壁に壁板を貼る時のコツ!100均カバーと穴あけで簡単にリフォーム!

 

【動画時間 1分 5秒】

 

【作り方】コンセントのある壁に壁板を貼る時のコツ!

まずは壁に貼る杉板の下準備です。

長さをカットして研磨します。#180の紙やすりでしっかりと研磨します。

電動研磨機での研磨がおすすめです。手で研磨するととっても大変です。。

 

研磨後にブライワックスのラスティックパインで塗装します。塗り込むように塗装すると艶が出て綺麗に仕上がります!

その後、壁にビス留めをしていきます。

 

2枚目の壁板でコンセント部分にあたりました。

まずはコンセントのカバー外します。コンセント上部の真ん中部分を爪で引っ掛けると、カバーは簡単に外れます!

 

次に写真のように薄いプレートも外します。これはカバーを留めるための部材なので外した後は不要になります。短めのビスで留めてあるだけなので簡単に外せます!

 

プレートを外したら、コンセントの上下にビスが留めてあるので、それを外します。

そうすると写真のように本体が外れます。この時に本体を強く引っ張ると電線が外れる恐れがあるので、そっと外しましょう。合わせて電線の接続部には触らないようにしましょう!

 

次に板にコンセント部の開口を開けます。現地で位置を測りエンピツで印をつけます。

この時の開口寸法はコンセントの上下のビスが留められるだけの大きさがあれば大丈夫です!すでに壁に空いている開口の大きさと同じ大きさにカットすれば間違いないです!

 

写真のように板の真ん中に開口を開ける時は、まずドリルで開口部の4隅に穴を開けます。

 

その後に「まわしびき」と言われる細いノコギリで開けた穴から順番にカットしていくと簡単に開口部ができます。

まわしびきが無ければ、糸鋸の刃をいったん外してドリルで開けた穴に入れてから、刃を留めなおしてカットすると良いでしょう!

 

写真のように開口が簡単に加工できます。

 

開口部が出来たら、写真のようにコンセント本体を穴に通すだけです!

これで特別に配線をし直さなくても施工が可能です!

 

コンセント本体を留めるビスの長さ分だけ、手前にコンセントを移動できるので、ビスの長さ分だけの厚みの壁を貼れるということです!

 

板をビスで留めた後にコンセントもビスで留めなおします!たったこれだけです。

コンセントやスイッチがあっても簡単に壁のリフォームは出来るんです!

 

そして100均のカバーをビス留めすれば完成です!

 

 

【仕上げ】100均カバーと穴あけで簡単にリフォーム!

あとは杉板を貼っていくだけです!

 

毎回思うのですが、やはり壁板を貼ると部屋の印象が一気に変わります!

セルフリノベを始める時は、まず壁から作業するのがおすすめですね。

 

天井付近は少し長さを長くしてデザイン性も持たせました。

最後に隙間が丁度1×4材の幅だったので見切り材もかねて1×4材を使いました!

 

100均にコンロ壁専用のシートが販売していたので、装飾も兼ねて貼ってみました!

これで完成です!

 

【完成品】DIY壁リフォーム

BEFORE

 

After

 

【使った材料と費用】

【1×4材 19mm×89mm】 

・720mm×1本   114円

【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】 

・600mm×3本   200円

【杉板 野地板(のじいた)120mm×12mm】 

・600mm×3本   133円

・660mm×1本   45円

合計金額 492円

【使った商品と費用】

・ブライワックス 1/10缶  346円

・コンセントカバー 1組   108円

・コンロ専用シート 1組     108円

・紙やすり  #180 1/3枚  30円

・ビス    15円

合計金額 607円

 

【使った道具】

メジャー・さしがね・のこぎり・インパクトドライバー

ウエス・ドリル6mm・電動研磨機・まわしびき

【製作時間】

材料カット      30分

塗装作業       50分

組み立て作業     30分

装飾作業       10分

 

所要時間 120分

 

 

今回の作業を含めたキッチンのセルフリノベは進行中です!

詳しくは下記の記事で👇

【DIYでキッチンのリフォーム】100均グッズや2×4材を使った簡単おしゃれセルフリノベ術!ビフォーアフター解説この記事ではキッチンのリノベーションの実例をご紹介します! 基本的に100均アイテムやホームセンターで買える物しか使っていませんの...