切る

【DIY収納術】ステンパイプを使って作る収納。パイプカッターの使い方を詳しく解説します

今回はパイプカッターの使い方について解説します。

パイプカッターとはステンパイプとカットする工具です。クローゼットの中にあるパイプの事です。

このパイプは専用のパイプカッターでカットしないと大変な作業になります。しかしパイプカッターを使えばとても簡単に誰でもカットが出来てしまいます。

ダイソーさんでも販売しているのでDIYをするならば持っておきたい工具です!

今回はキッチンリノベの収納を作る工程でパイプカッターの使い方を解説しますね。

今回の製作費は470円でした!

 

 

【材料】カインズホームさんのステンパイプ

ステンパイプ自体はどこのホームセンターでも販売しているのですが、今回使うような細くて黒いパイプはなかなか見つかりません・・・・

私の大好きな男前インテリアには必需品です!カインズホームさんには細くて黒いステンパイプが常に置いてあるので助かります。

今回はパイプで掃除用具の収納を作ろうと思うので、それに伴う材料で杉板も準備しました。

【杉板 野地板(のじいた)120mm×12mm】 

・300mm×3本   引き出し材

 

動画でも解説していますので是非ご覧ください!!

【DIY収納術】ステンパイプを使って作る収納。パイプカッターの使い方を詳しく解説します

 

【動画時間 1分 5秒】

 

【作り方】掃除用具置き場を作る

今回はこちらに掃除用具置き場を作っていきます。

直に床に掃除用具を置きたくなかったので、株にカウンター兼、引き出し収納を作っていきます!

 

まずは杉板を加工します。今回使用した材料は野地板(のじいた)です。建築現場では屋根の下地材として使われる材料です。

非常に安価な材料ですが乾燥度が低いので、購入後2種間くらい乾燥させてから使ったほうが良いでしょう。その際、梱包を外しておくと良いでしょう。

寸法にカットし、#180の紙やすりで研磨後にブライワックス(ラスティックパイン)を塗ります。

 

塗装が終わったら組み立てに入ります。今回のように薄い(12mm)材料はビスの利きが甘くなるので木工用ボンド併用で組み立てましょう!

まずは底板と鏡板を組み立てます。

 

次に側板を取り付けます。この材料は余り物で対応しました。高さが3cm以上あれば強度が上がるはずです。

このように側板を使うと強度が上がることを覚えておきましょう!

 

反対側も側板を取り付けます。

これである程度丈夫な箱ができました!

 

今回は中に詰め替え用のシートを入れようと思っています。中身が落ちないように後ろにも板を取り付けます。

本当は同じ杉板で作ったほうが良いのでしょうが経費削減!あまり見えない所なので、余っていたすのこの板をくっ付けておきました(笑)

 

取手も経費削減で余っていたすのこの桟を使いました(笑)

 

では現地に取り付けていきます。

まずはカウンター材として杉板を取り付けます。高さは引き出しの鏡板と同じ高さにしましょう!

この上に掃除用具を置くイメージです。

 

先ほど作った引き出しを中に入れれば完成です。

 

これで掃除用具を置く場所は完成ですが、用具が倒れないようにステンパイプを取り付けます!

 

 

【仕上げ】パイプカッターの使い方

さて、いよいよ本日のメイン、ステンパイプです。

カインズさんで購入した細くて黒いパイプ。男前インテリアが好きな私のとっては貴重なアイテムです!

同じ売り場に受け材も販売しているので必ず購入しましょう!

 

現地の長さを測ったらステンパイプをカットします。

カットするには専用のパイプカッターが必要です。これさえあればクローセットの中にある太いステンパイプもカットできます!

カットする方法は、少しずつ締めていきステンパイプを凹ませていくイメージです。1度使えばすぐにコツを掴めると思います。

ダイソーさんでも販売していたのでDIY愛好家であれば持っておきたい工具です!

 

まずパイプに長さを表記して、その線にパイプカッターの刃を当てます。その後に持ち手の部分を回して少しだけ締めます。

ここで一気に締めすぎるとパイプカッターが回らないのでパイプに傷が付く程度の締め具合にしましょう。

 

その状態で1周するとパイプに傷がつきます。そうしたら、また持ち手をまわして少しきつくして回す・・・その繰り返しです。

 

大体3~4回、工程を繰り返すとパイプを切断できます。

やってみると驚くほど簡単です。初心者が上手くいかない理由として、一番始めの締め具合が強すぎるという事が挙げられます。

最初はパイプに傷が付く程度で始めれば上手くいきます!

 

カット出来たら次は取り付けです!パイプに合った受け金具が必ず一緒に販売しているので購入しましょう。

タイプは色々あるのですが一番オーソドックスなタイプは写真の様なタイプです。このタイプが一番安価で購入できるのですが、パイプに嵌めたまま施工しなければいけないので取り付けにはコツがいります。

 

写真のように先にパイプに受け金具を通して置いての取り付けになります。

本来はこの金具を両方に付けて取り付けるのですが・・・・またまた経費削減できないか?と悩み片方をビスで代用する方法で今回は取り付けます。

金具も1個160円くらいするのでバカになりません(セコイ、、、w)

しかし、クローゼットのようにパイプに何かを掛ける場合は必ず金具を使用してください。今回は倒れ防止のバーなので倹約します。

 

取り付ける場所に太めのビスを留めておきます。完全に締めないで1cmほど飛び出た状態にしておきます。

 

そこにステンパイプを被せます。これで理論上固定できます。

 

反対側には受け金具を嵌めておき、ビスで固定します。これで1つの金具分、安く施工が出来ました(笑)!

 

掃除用具を入れれ完成です!

ステンパイプは収納を作る時に多用します。特に今回の様な細いパイプは使う機会が多いです。

慣れてしまえばとても簡単に施工が出来るので是非お試しください!

 

 

【完成品】DIY収納術

BEFORE

 

After

 

【使った材料と費用】

【杉板 野地板(のじいた)120mm×12mm】 

・300mm×3本   67円

・すのこ端材

 

合計金額 67円

【使った商品と費用】

・ブライワックス 1/40缶  87円

・ステンパイプ 1/3本     120円

・ステンパイプ受け 1個     158円

・紙やすり  #180 1/3枚  30円

・ビス    8円

合計金額 403円

 

【使った道具】

メジャー・さしがね・のこぎり・インパクトドライバー

ウエス・木工用ボンド・電動研磨機・パイプカッター・

【製作時間】

材料カット      20分

塗装作業                  20分

組み立て作業     20分

装飾作業       20分

 

所要時間 80分

 

 

今回の作業を含めたキッチンのセルフリノベは進行中です!

詳しくは下記の記事で👇

【DIYでキッチンのリフォーム】100均グッズや2×4材を使った簡単おしゃれセルフリノベ術!ビフォーアフター解説この記事ではキッチンのリノベーションの実例をご紹介します! 基本的に100均アイテムやホームセンターで買える物しか使っていませんの...