DIYレシピ集

【DIYキッチンリノベ】ダイソーさんのCD収納でゴミ箱を作る方法。匂いも気にならない目からうろこのアイデア!

今回もキッチンリノベの続きです。

先日、プラ用と燃えるゴミ用のゴミ箱収納を作ったのですが、それとは別に生ごみ用のゴミ箱収納が欲しくなったので今回はそちらを作っていきます。

生ごみと言っても私の場合は主にコーヒーをドリップした後のゴミ処理用ですw

生ゴミようなので、匂いが漏れないように蓋つきという点と、収納の高さをキッチンの高さに合わせて作ったことが今回のポイントです!

こちらの製作費は1,676円でした!

 

 

【材料】ダイソーさんのCD収納

 

生ごみを入れる収納は蓋つきが欲しかったので、ダイソーさんのCD収納ケースを使います!

このケースにビニールを入れてゴミ収納にします。生ゴミなのでケーズのサイズは小さめにしてこまめに処分できるようにしました。

左の袋はセリアさんで販売していた袋。スーパーやコンビニで買い物した際のビニール袋をゴミ収納の下に入れて置けるようにします。

 

木材は野縁(のぶち)胴縁(どうふち)貫(ぬき)をメインに使っていきます。

どれも建築用の材料なのでホームセンターでは取り扱っています。

今回、野縁が端材として100円売っていたのですぐに購入しましたが、やっぱり材料が曲がっていて、組み立て時に苦労しました・・・・

まぁホームセンターの材料は基本的に曲がっているので、ある程度は仕方なし!と割り切りましょう。

ちなみに工務店時代に使っていた野縁や胴縁はホームセンターの価格より1.5倍以上します。なので正確に作りたい方はお近くの材木屋さんに問い合わせてみるのも良いでしょう!

 

【胴縁材 (どうぶち)材 15mm×45mm】 

・320mm×4本   骨組材

・240mm×6本   骨組材

【野縁材 (のぶち)材 36mm×36mm】 

・670mm×4本   骨組材

【貫材 (ぬき)材 105mm×17mm】 

・320mm×4本   骨組材

・240mm×5本   骨組材

・280mm×2本   骨組材

【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】 

・240mm×2本   底板材

 

動画でも解説していますので是非ご覧ください!!

【DIYキッチンリノベ】ダイソーさんのCD収納でゴミ箱を作る方法。匂いも気にならない目からうろこのアイデア!

 

【動画時間 1分53秒】

 

【作り方】100均アイテムでゴミ箱を作る方法

材料の組み立てをする前に、カットした材料の面を取ります。

かんなで材料の四方を1~2回ほど削って面を取ります。この工程をしておかないと、気のささくれが手に刺さることがあるので必ず行っておきましょう。

ツーバイ材のような材料は初めから大きな面が取ってありますが、今回のような建築資材にには面取り加工がしてありませんので中止してください。

かんなはDIY初心者にはハードルが高いように感じますが、替え刃式やカッターの刃が使える物もあるので是非使ってみてください!

 

組み立て時には必ず下穴を開けておきましょう!下穴を開けておかないと材料にヒビが入る恐れがあります。ビスの径より少し小さめのドリルで穴を開けておきましょう!

 

下穴を開けたら材料の木口に木工用ボンドを塗っておきます。

今回、安売りの材料を使ったため将来材料が曲がってくる可能性が大です!気休め程度ですが木工用ボンドを塗っておくと材料の曲りを少なくすることができます。

 

真ん中の胴縁の高さはセリアさんの袋の高さに合わせます。全体像を見て貰えば分かると思うのですが、真ん中の胴縁で最後に袋を留める為です。

 

下の2本はこんな感じで取り付けます。

 

一番上の貫も同じように取り付けます。

この時に貫だけは野縁の外側に合わせて留めてください。胴縁は内側に合わせて留めたのに対し外側に合わせてください!

 

反対側の野縁も取り付けます。

 

それを2つ作ります。

 

最後にその2つを同じくビスで留めていきます。この時も野縁の内側と外側に注意して留めて下さい!

 

組み立てるとこのような箱が出来上がります!

 

一番下の段に袋を受け止めるための材料を入れておきます。胴縁を2本入れておきました!

 

袋を置くとこんな感じです!

 

次に生ごみを入れるための箱を作ります。

貫1枚分だとCDケースの高さが収まらないので、1枚分重ねて高さ調整をします。

写真の欠き込みが高さ調整した分です。

 

箱の底板部分も杉板で作っておきます。4隅を欠き込んで寸法を合わせておきます。

 

これらの材料をブライワックスで塗装しておきました。貫は「ラスティックパイン」で杉板は「ウォルナット」で仕上げました。

 

本体部分も黒く塗装していきます。

今回は「ミルクペイント」を使いました。水性塗料なので水で少し薄めると塗りやすくなります!

 

塗装が乾いたら底板をビス留めして本体は完成です!

 

 

 

【仕上げ】匂いも気にならない目からうろこのアイデア!

上部の箱も木工用ボンドを塗って組み立てていきます。

 

組み立てたら本体にはめ込みます。この状態で高さがCDケースと丁度良くなります。

 

CD収納の蓋にツメが付いていいて、パチッと締まるようになっていました。この状態だと蓋が簡単に外れないので写真のように爪部分をカッターで削ってしまいました。

これで蓋は上に乗るだけになります。

 

次に蓋の装飾に入ります。このままのプラ感ですとせっかくの木工感が無くなるので、蓋に貫を貼っていきます。

裏側から短いビスで留めていくだけです。

 

CDケースが真ん中に行くように調整して蓋を留めていきます。

 

全ての蓋を取り付けます!

 

最後に蓋をブライワックスで塗装して、100均の取手を付けました!

 

CDケース本体も底板にビスで取り付けておきます。こうしないと本体が動いて蓋が上手く締まらないからです。

 

蓋を締めて完成です!

 

 

【チェックポイント】セリアさんの袋を付ける

下の段にセリアさんの袋を留めます。写真のように短いビスで留めるだけです!

 

こんな感じです!

 

CDケースにビニール袋をかぶせておけば、綺麗に使えます!

 

これで完成です!

 

 

【完成品】DIYキッチンリノベ

BEFORE

 

After

 

【使った材料と費用】

【胴縁材 (どうぶち)材 15mm×45mm】 

・320mm×4本   99円

・240mm×6本   148円

【野縁材 (のぶち)材 36mm×36mm】 

・670mm×4本   133円

【貫材 (ぬき)材 105mm×17mm】 

・320mm×4本   252円

・240mm×5本   270円

・280mm×2本   126円

【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】 

・240mm×2本   57円

合計金額 1,085円

【使った商品と費用】

・ブライワックス 1/40缶  87円

・ミルクペイント  1/5缶  160円

・取手 1組     108円

・CDケース 1組     108円

・袋 1組     108円

・ビス・釘    20円

合計金額 591円

 

【使った道具】

メジャー・さしがね・のこぎり・インパクトドライバー

ウエス・木工用ボンド・ドリル3mm・かんな・かなづち・刷毛

【製作時間】

材料カット      40分

塗装作業(乾燥半日) 40分

組み立て作業     40分

装飾作業       30分

 

所要時間 150分

 

 

今回の作業を含めたキッチンのセルフリノベは進行中です!

詳しくは下記の記事で👇

【DIYでキッチンのリフォーム】100均グッズや2×4材を使った簡単おしゃれセルフリノベ術!ビフォーアフター解説この記事ではキッチンのリノベーションの実例をご紹介します! 基本的に100均アイテムやホームセンターで買える物しか使っていませんの...