今回はデットスペースに作る簡単な収納をご紹介します。
収納と言ってもただ、扉を脱着できるようにしただけなのでとても簡単です!
こういったチョットした隙間に収納が作れると意外と便利です。
隙間があったら扉で収納と作ってみましょう!
今回の製作費は501円でした!
目次
【材料】100均で作れる簡単な扉
今回使う100均アイテムはこれ!
何でしょうか?ペラペラのシートです(笑)
男前インテリアが好きな私にとって黒い字が書いてあるアイテムは大好物です。
今回はこのアイテムを、これまた私の大好物の杉板+ブライワックスの板に貼って扉にしようと思います!
【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】
・450mm×1本 扉材
【1×1材】
・150mm×1本 下地材
動画でも解説していますので是非ご覧ください!!
【DIY収納棚】100均で作れる簡単な扉。キッチンカウンターに作る収納棚の作り方
【動画時間 1分5秒】
【作り方】キッチンカウンターに作る収納棚
まずは杉板を扉を付ける箇所の寸法にカットします。
今回は斜めなので少し面倒でしたが、少しずつ小さくしながら調整してカットしました。
写真の様の杉板を現地に当てたら、その位置を鉛筆で印をつけておきます。
写真のようになるべく細かい箇所もカットして現地に合わせましょう!
電動研磨機でしっかりと研磨します。#180で仕上げました。
その後に濡れた布でしっかりと研磨くずをふき取りましょう!
次に扉にする部分の長さにカットします。今回は100均のシートに合わせて扉の幅を決めました。
カット後にブライワックスで塗装します。色は「ラスティックパイン」です。
事前にしっかりと研磨しておけば写真のように艶が出て綺麗に仕上がります!
次の袖壁部分を作ります。扉ではない方の杉板を貼る為に、1×1材で下地を作ります。
先ほど印をつけた線から杉板分の厚さを引いた所に下地を取り付けます。
取り付ける箇所が狭いためインパクトドラーバーが入りません。なので短い釘で留めようと思います。釘だけですと心もとないので木工用ボンドも併用して留めておきました。
カットしておいた杉板を下地に取り付けます。木工用ボンド併用です。
次に100均シートを杉板に貼っていきます。
シートを杉板の幅に合わせてカットします。カッターで簡単にカットできます。
杉板に木工用ボンドを塗ってシートを貼ります。
そこへシートを貼ります。貼った直後は写真のように白く見えますが乾くと透明になるので大丈夫です。
こんな感じです。
【仕上げ】カウンター収納
ボンドが乾いたら取手を付けます。
こちらも100均のアイテムです!
付属のビスで杉板に取り付ければ扉の完成です。簡単です。。
杉板の色合いが透けて見えて個人的に好きな感じです。
最後に取り付け用の金具を付けます。
今回は写真のようなローラーキャッチで扉の上部のみを固定する方法にしました。
少し安定感には欠けますが、扉を外した時にカウンターに何も残らないので、こちらの解放感を取りました。
キャッチの方を扉側に付けます。
ローラーを取り付け箇所のカウンタ下部に付けます。この取り付け位置が合わないと上手く扉が収まらないので注意してください!
これで完成です!
扉を外すとこんな感じで開放的になります!
【完成品】DIY収納棚
【BEFORE】
【After】
【使った材料と費用】
【杉板 野地板(のじいた)180mm×12mm】 200
・450mm×1本 50円
【1×1材】
・150mm×1本 17円
合計金額 67円
【使った商品と費用】
・ブライワックス 1/40缶 87円
・取手 1組 108円
・100均シート 108円
・ローラーキャッチ 98円
・紙やすり #180 1/3枚 30円
・ビス・くぎ 3円
合計金額 434円
【使った道具】
メジャー・さしがね・のこぎり・インパクトドライバー
ウエス・木工用ボンド・電動研磨機・かなづち
【製作時間】
材料カット 10分
塗装作業 10分
組み立て作業 20分
装飾作業 20分
所要時間 60分
今回の作業を含めたキッチンのセルフリノベは進行中です!
詳しくは下記の記事で👇